坂上王(読み)さかのうえのおおきみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂上王」の解説

坂上王 さかのうえのおおきみ

?-? 奈良時代官吏
天平宝字(てんぴょうほうじ)8年(764)藤原仲麻呂の乱で功をたて従五位下。天平神護元年に勲六等をさずけられ,神護景雲(じんごけいうん)2年には大監物(だいけんもつ),左馬頭(さまのかみ)となった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む