ざ‐ぞう‥ザウ【坐像・座像】
- 〘 名詞 〙 すわっている姿の像。
- [初出の実例]「金色等身如来、白檀座像菩薩、各脇侍二天刻二彫之一」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃))
- 「して立像か座像かと問ければ」(出典:咄本・軽口露がはなし(1691)四)
- [その他の文献]〔冥報記‐中〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「坐像」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報
Sponserd by 