すい‐てん【垂天】
- 〘 名詞 〙 雲などが天から垂れ下がること。また、その空。あるいは、高く遠い所。
- [初出の実例]「若レ使下繋二騏足於釜竈一、籠中鵬翼於樊籬上、責二其滅没一、課二之垂天一豈不レ難哉」(出典:性霊集‐四(835頃)劉庭芝集書上表)
- 「此鳥形は鷲に似て、翼は垂天(スイテン)の雲の如く」(出典:宝の山(1891)〈川上眉山〉二)
- [その他の文献]〔荘子‐逍遙遊〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「垂天」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 