垂泣(読み)すいきゅう

精選版 日本国語大辞典 「垂泣」の意味・読み・例文・類語

すい‐きゅう‥キフ【垂泣】

  1. 〘 名詞 〙 なみだを流すこと。なみだを流して泣くこと。
    1. [初出の実例]「二童子来、垂泣白曰、天下無地容陛下」(出典日本外史(1827)五)
    2. [その他の文献]〔淮南子‐説山訓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「垂泣」の読み・字形・画数・意味

【垂泣】すいきゆう(きふ)

泣く。〔韓非子五蠹〕夫(そ)れ泣(なみだ)を垂れて刑することを欲せざるは、仁なり。然れども刑せざるべからざるは、法なり。

字通「垂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android