垣破(読み)かきやぶり

精選版 日本国語大辞典 「垣破」の意味・読み・例文・類語

かき‐やぶり【垣破】

〘名〙 (形動) (垣のある所でも破って通ろうとする意。「かきやぶりに」の形で用いることが多い)
① 是が非でも無理をおし通そうとすること。強引であること。また、そのさま。
御伽草子隠れ里(室町時代物語集所収)(江戸初)「やぶる心をねずみにたとへ給ふことは、人の心のいましめなり〈略〉ゑびすのごとく、かきやふりなる事あるは、ねずみのごとしと申すべし」
※評判記・難波鉦(1680)六「儒医〈略〉ばけ物ばなしなどのやうなことを、かきやぶりにいふ物でござんす」
② ひたむきなこと。一途一概
咄本・百登瓢覃(1701)四「そのようにかきやぶりにはいはぬものじゃ。此所をかんだといへど、目のよき衆が有といふた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android