城下町のおごっつぉ

デジタル大辞泉プラス 「城下町のおごっつぉ」の解説

城下町のおごっつぉ

長野県、松本駅の駅弁。地元松本大学の学生などを中心とするプロジェクトチームが開発し、2013年に発売製造はイイダヤ軒。地元産の食材をふんだんに使用し、山賊焼おやきなどさまざまな郷土料理を詰めた、二段重ねの弁当。“おごっつぉ”は当地方言で「ご馳走」の意。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む