堀内誠之進 ほりうち-せいのしん
1842-1879 幕末-明治時代の尊攘(そんじょう)運動家。
天保(てんぽう)13年10月生まれ。土佐(高知県)郷士島村文蔵の次男。同郷の羽田恭輔らと国事に奔走。征韓(せいかん)論をとなえる丸山作楽(さくら)にしたがい,明治4年朝鮮渡航をくわだてて捕らえられ,終身禁固となる。西南戦争がおこると脱獄して西郷軍にはいるが,政府軍に自首し,明治12年10月獄死した。38歳。初名は安範,のち安春。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 