堀工村(読み)ほりくむら

日本歴史地名大系 「堀工村」の解説

堀工村
ほりくむら

[現在地名]館林市堀工・南美園町みなみみそのちよう分福町ぶんぶくちよう

南境を谷田やた川が東へ流れ、東にへび沼、村央に茂林寺もりんじ沼がある。東は赤生田あこうだ村、西は青柳あおやぎ村、南は南大島みなみおおしま(現邑楽郡明和村)、北は小桑原こくわばら村。延宝五年(一六七七)三月青柳村より分村したといわれるが、村内茂林寺境内の延享三年(一七四六)造立の結界石には分村前の村名「青柳村」が刻まれている。元禄郷帳に村名があり、幕府領。のち館林藩領となる。安政二年(一八五五)の「封内経界図誌」では田高二五二石余・二五町五反余、畑高三五九石余・五二町六反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android