堅田弁財天社(読み)かたたべんざいてんしや

日本歴史地名大系 「堅田弁財天社」の解説

堅田弁財天社
かたたべんざいてんしや

[現在地名]秋芳町大字別府 堅田

弁天池のほとりにある池の守護神。正式には厳島いつくしま神社という。祭神は市杵島姫命(弁財天)・田心姫命・多芸津姫命。

創建について社伝は、大同元年(八〇六)安芸国宮島みやじま(現広島県佐伯郡宮島町)から分霊を勧請したとする。しかし当社に伝わる別府念仏踊(県指定無形民俗文化財)伝承では、別府長者が諏訪明神の夢告で、当地の北にあった弁天社を勧請して祀ったという。念仏踊の起源について「注進案」には「嘉万由来記ニ顕せし往古弁才天立願之利生ニ依て一郷の重宝たる清水を授りしよりして腰輪踊・鶏楽・花楽等執行仕来り候」とあって、池の恩恵に感謝して「郷中三軒に衰へ候迄は執り行ふべき祈誓」して始めたとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android