堆積残留磁気(読み)タイセキザンリュウジキ(その他表記)depositional remanent magnetization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「堆積残留磁気」の意味・わかりやすい解説

堆積残留磁気
たいせきざんりゅうじき
depositional remanent magnetization

DRMと略す。磁気を帯びた粒子が外部磁場中で沈殿,堆積するとき,外部磁場の方向に粒子が統計的に配列する。このようにして堆積物全体は外部磁場と平行残留磁気をもつ。これを堆積残留磁気という。多く堆積岩残留磁化は,その中に含まれる強磁性鉱物粒子が地球磁場中で沈殿,堆積したときに得た堆積残留磁化であるといわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む