堤雄司(読み)つつみゆうじ

知恵蔵mini 「堤雄司」の解説

堤雄司

日本の陸上の男子円盤投げ選手。1989年12月22日生まれ、北海道札幌市出身。184センチメートル、100キログラム。群馬綜合ガードシステム所属。札幌拓北高校時代にインターハイ優勝国士舘大学に進学後は、大学大学院を含めて日本学生対校選手権で6連覇を達成した。また、17年の日本選手権では、4年連続5度目の優勝を果たしている。同年7月22日、東京・多摩市にある国士舘大学の多摩陸上競技場で行われた記録会で、60メートル37をマークし、38年ぶりに日本記録を更新した。

(2017-7-27)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む