報土(読み)ホウド

精選版 日本国語大辞典 「報土」の意味・読み・例文・類語

ほう‐ど【報土】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。報身仏が住む浄土。
    1. [初出の実例]「是報仏報土」(出典:往生要集(984‐985)大文一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「報土」の意味・わかりやすい解説

報土
ほうど

仏教用語。業に応じて報われる国土の意。 (1) 果報土ともいい,生きとし生けるものが,みずからの行為によって次の世に受ける国土。 (2) 実報土ともいい,修行時代の菩薩が立てた誓願によって成就される浄土のこと。たとえば極楽などがこれにあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android