報道の自由とトルコ

共同通信ニュース用語解説 「報道の自由とトルコ」の解説

報道の自由とトルコ

クーデター未遂前に「国境なき記者団」が発表した2016年の報道の自由度ランキングでは、180カ国・地域で151位。米人権団体「フリーダムハウス」の3段階分類では、13年以降毎年、最も低い「不自由」。同団体のまとめでは、15年末時点で31人の記者が獄中に。「テロをあおった」などの曖昧な理由や、大統領を侮辱した罪で罰金禁錮刑も。15年9月には、エルドアン大統領に批判的な新聞社が支持者らによる襲撃に遭った。(イスタンブール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む