堺重(読み)サカイジュウ

デジタル大辞泉 「堺重」の意味・読み・例文・類語

さかい‐じゅう〔さかひヂユウ〕【×堺重】

堺名産の春慶塗重箱。多く入れ子づくり。堺重箱。
切った野菜煮物などを入れておくふた付きの箱。きりだめ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「堺重」の意味・読み・例文・類語

さかい‐じゅうさかひヂュウ【堺重】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 堺特産の春慶塗の重箱。多くは入籠(いれこ)にしてある。堺重箱。
    1. [初出の実例]「一筆啓上候べくの男がかたに堺重(サカイヂウ)」(出典浄瑠璃菅原伝授手習鑑(1746)四)
  3. 切った野菜煮物、またはその材料などを溜めておくかぶせ蓋(ぶた)のある浅い箱。切溜(きりだめ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android