塚原直貴(読み)つかはら なおき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塚原直貴」の解説

塚原直貴 つかはら-なおき

1985- 平成時代の陸上競技選手。
昭和60年5月10日生まれ。種目短距離。東海大付属第三高時代,平成15年インターハイの100m,200mで優勝した。18年アジア大会100mで銀メダル。20年北京五輪代表となり,100m準決勝進出,400mリレーでは第1走者として銅メダルを獲得して五輪男子陸上史上初のメダリストとなる。富士通所属。長野県出身。東海大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む