日本歴史地名大系 「塩荷谷村」の解説 塩荷谷村しおにだにむら 新潟県:上越市旧高田市地区塩荷谷村[現在地名]上越市塩荷谷湯谷(ゆだに)村の南東、青田南葉(あおたなんば)山系の山中にある。古くは塩谷(しおだに)村といい(元禄郷帳)、滝寺(たきでら)から西頸城(にしくびき)山塊を貫く山道往来の枝道にあたり、塩の道の溜り場であった。正保国絵図には塩谷村とみえ高二六石余。延宝七年(一六七九)の越州四郡高帳には塩荷谷村とあり、以後この村名となる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by