増田しやう(読み)ますだ しょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「増田しやう」の解説

増田しやう ますだ-しょう

?-? 明治時代女性
愛知県丹羽郡の人。明治5年(1872)士族沢井元長のもと奉公にはいる。元長が死去して主家が没落したのちも未亡人乱行をいさめ,家計をたすけ,子女の教育につとめた。明治14年緑綬褒章をうけた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む