増田しやう(読み)ますだ しょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「増田しやう」の解説

増田しやう ますだ-しょう

?-? 明治時代女性
愛知県丹羽郡の人。明治5年(1872)士族沢井元長のもと奉公にはいる。元長が死去して主家が没落したのちも未亡人乱行をいさめ,家計をたすけ,子女の教育につとめた。明治14年緑綬褒章をうけた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む