墨俣町(読み)すのまたちよう

日本歴史地名大系 「墨俣町」の解説

墨俣町
すのまたちよう

面積:三・三二平方キロ

安八郡の中央部に位置し、東は長良川を隔てて岐阜市・羽島市、西から南は安八町、北は本巣もとす穂積ほづみ町に接する。町域の北端を東流するさい川は町の北東端で五六ごろく川・なか川を合流し、長良川に沿って南流して安八町大森おおもり付近で同川に合流する。町名は多数の河川が合流して洲の俣の形状を呈していたことに由来するという。近世初頭に木曾川が現流路に付替えられるまで美濃国と尾張国の国境に位置し、古代から近世に至るまで水陸交通・軍事両面の要衝であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android