日本歴史地名大系 「墨俣輪中」の解説 墨俣輪中すのまたわじゆう 岐阜県:安八郡墨俣町墨俣輪中現墨俣町域および西の安八町東結(ひがしむすぶ)・西結と北の本巣(もとす)郡穂積(ほづみ)町宝江(ほうえ)の地に位置した輪中。鎌倉期より堤の問題が生じており、永仁五年(一二九七)六月三日の某書状案(東大寺図書館蔵)によると「津布良・墨俣両所堤事」について、墨俣宿で寄合がもたれた。現墨俣町と安八町の北を流れていた揖斐(いび)川は享禄三年(一五三〇)の洪水の際に佐渡(さわたり)村(現大垣市)と結村との間を南流して新河道をつくり、このとき中須(なかず)川も形成された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報