売崩(読み)うりくずし

精選版 日本国語大辞典 「売崩」の意味・読み・例文・類語

うり‐くずし‥くづし【売崩】

  1. 〘 名詞 〙 多量に売り物を出して、相場下落に導くこと。売りたたき。
    1. [初出の実例]「暴騰の原因が前述の如く、従来の如く、買占売崩等の腕力沙汰に依れるには非らず」(出典:中外商業新報‐明治三七年(1904)九月二〇日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android