すべて 

変成岩体(読み)へんせいがんたい(その他表記)metamorphic terrane

岩石学辞典 「変成岩体」の解説

変成岩体

地層岩体集合体周囲とは断層を境として,隣接地域の地質とは地史や形成機構が異なっている場合に,その集合体をテレーン(terrane)という.この集合体が変成岩から構成される場合に変成岩体という[地学団体研究会 : 1996].火成岩における岩体とは意味が異なる.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む