集合体(読み)しゅうごうたい

精選版 日本国語大辞典 「集合体」の意味・読み・例文・類語

しゅうごう‐たいシフガフ‥【集合体】

  1. 〘 名詞 〙 個々のものが集合してでき上がっているもの。
    1. [初出の実例]「近時別爾入略之を疑ひ考定て一種の元素と酸素を以て成る集合体とし」(出典:舎密開宗(1837‐47)内)
    2. 「此の党類は市井の無頼なる悪漢の集合体なれば」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む