すべて 

夏至祭(読み)げしさい

世界の祭り・イベントガイド 「夏至祭」の解説

げしさい【夏至祭】

スウェーデン各地で盛大に祝われる、夏至を祝う祭り。1年で最も昼間時間が長い日を祝福し、広場に集まって踊り、ごちそうを楽しむ。広場の中央に大きな柱を建て、季節草花で美しく飾りつける風習特徴で、冬の長い北欧では重要な祭りである。当日だけではなく前夜祭も華やかである。毎年6月、夏至に一番近い土曜日に開催する。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む