デジタル大辞泉
「夕紅」の意味・読み・例文・類語
ゆう‐くれない〔ゆふくれなゐ〕【夕紅】
夕方、西の空が紅色になること。また、そのような色。
「もみぢ葉は入り日の影にさしそひて―に色ぞことなる」〈教長集〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆう‐くれないゆふくれなゐ【夕紅】
- 〘 名詞 〙 入り日にはえるような鮮やかな紅(くれない)。また、夕方、西の空が紅色になること。「夕暮れ」に言いかけることもある。
- [初出の実例]「さほやまのははそのもみぢいかなればゆふくれなゐの色まさるらん」(出典:千穎集(999‐1106頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「夕紅」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 