外断熱(そとだんねつ)構法(読み)そとだんねつこうほう

知恵蔵 の解説

外断熱(そとだんねつ)構法

コンクリートのように熱容量の大きな材料の場合、その室外側に断熱層を設けた方が、室内への外気温変動の影響を小さく抑えることができる。この方法を外断熱構法という。日本の住宅では1970年代後半頃から、一般的にグラスウールポリスチレンフォームなどの断熱材が組み込まれるようになった。以降、施工上の容易さもあり、壁体などの室内側にそれらの断熱材を取り付ける内断熱(うちだんねつ)構法が定着した。しかし、近年では欧州などで外断熱構法が普及し、効率のよい断熱法であることから、日本でもその適用を促進しようという動きがある。今後、簡易な施工法の確立や防火上の処理問題、また、バルコニーなどの突起物がある場合の断熱層のとり方など、技術的な課題が研究・改良されて普及していくと予想される。

(松村秀一 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android