多霊観(読み)たれいかん(英語表記)polydaemonism

日本大百科全書(ニッポニカ) 「多霊観」の意味・わかりやすい解説

多霊観
たれいかん
polydaemonism

19世紀後半に盛んであった宗教進化論において、アニミズム段階多神教polytheism段階との間に位置づけられる宗教観(念)。アニミズムは個性もなく名称もない霊的存在への信仰であるのに対して、多神教は個性と名称をもつ多数の神々への信仰である。多霊観は多神教が成立する以前に、やや個性的にして人格的な多数の霊的存在を崇拝した段階を仮定したものである。古くから多霊観と多神教とは重複する概念であると指摘されていたが、今日では多霊観はアニミズムのなかに含められるに至っている。

[佐々木宏幹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android