多面発現(読み)ためんはつげん(英語表記)pleiotropy; pleiotropism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「多面発現」の意味・わかりやすい解説

多面発現
ためんはつげん
pleiotropy; pleiotropism

1つの遺伝子によって2つ以上の形質を発現すること。多形質発現,多面現象ともいう。サクラソウでは劣性遺伝子により,花の模様花柱長さが決められ,ショウジョウバエでは1つの遺伝子が痕跡翅,剛毛向き受精嚢の形などを同時に決定する。1つの主要形質のほかに,多数の多形質に微妙な影響を及ぼす多面発現遺伝子は,多数ありうると考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android