夜衾草(読み)ヨブスマソウ

デジタル大辞泉 「夜衾草」の意味・読み・例文・類語

よぶすま‐そう〔‐サウ〕【夜×衾草】

キク科多年草深山に生え、高さ約2メートル。葉は大きく三角状で、葉柄に翼があって茎を包む。夏から秋、白い花を円錐状につける。若葉食用

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夜衾草」の意味・読み・例文・類語

よぶすま‐そう ‥サウ【夜衾草】

〘名〙 キク科の多年草。北海道、本州中部以北の深山の林下に生える。高さ一~二メートル。葉は三角状ほこ形で長さ幅とも二〇~三〇センチメートル、縁に鋸歯(きょし)がある。葉柄に広い翼があり基部は茎を抱く。夏から秋、茎頂に淡紫色の頭花を円錐状につける。若葉は食用。ぼうな。ほんな。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「夜衾草」の解説

夜衾草 (ヨブスマソウ)

学名Cacalia hastata var.orientalis
植物。キク科の多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報