大井正一郎(読み)おおい しょういちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大井正一郎」の解説

大井正一郎 おおい-しょういちろう

1815-1837 江戸時代後期の武士
文化12年生まれ。天保(てんぽう)6年大塩平八郎の学塾洗心洞にはいる。8年平八郎の挙兵にくわわり,参加しない同門宇津木静区を殺す。挙兵に失敗したあと能登(のと)ににげたが,大坂にもどる途中捕らえられ,同年8月14日獄死した。23歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む