大口瀬戸(読み)おおぐちせと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大口瀬戸」の意味・わかりやすい解説

大口瀬戸
おおぐちせと

石川県能登半島七尾湾北湾から日本海に通じる出入口で,能登半島の袖崎,火打崎能登島の多浦鼻の間にある瀬戸。幅約 2.5km。七尾湾の4つの瀬戸のなかで最も広い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android