20世紀日本人名事典 「大和屋竺」の解説 大和屋 竺ヤマトヤ アツシ 昭和・平成期のシナリオライター,映画監督 生年昭和12(1937)年6月19日 没年平成5(1993)年1月16日 出生地北海道三笠市幌内町 学歴〔年〕早稲田大学文学部史学科〔昭和37年〕卒 主な受賞名〔年〕日本映画プロフェッショナル大賞特別賞〔平成5年〕 経歴昭和37年日活助監督部に入社。病気のため休職中にシンガポールなどを放浪、41年に退社。同年若松プロ作品「裏切りの季節」で監督デビュー。その後、鈴木清順監督作品の共同脚本グループに参加するなど脚本家として活躍。主なシナリオ作品に、映画「八月の濡れた砂」(共同)「戦国ロック・疾風の女たち」「不連続殺人事件」「マタギ」(共同)、テレビ「祭ばやしが聞える」「ルパン三世」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by