大壁造り(読み)おおかべづくり

家とインテリアの用語がわかる辞典 「大壁造り」の解説

おおかべづくり【大壁造り】

木造建築で、壁におおわれて柱が見えない構造。洋風建築に多い。壁が厚くなるので、その間に構造補強材の筋交(すじか)いや、断熱吸音材を納めることができる。日本では土蔵城郭にみられる塗籠(ぬりごめ)などがこの形式。⇔真壁(しんかべ)造り

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

関連語 塗籠 真壁

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む