大学ファンド

共同通信ニュース用語解説 「大学ファンド」の解説

大学ファンド

世界最高水準の研究力を持つ「国際卓越研究大学」を国内に生み出すことを目指して政府が設立した基金日本国際競争力を高めるとともに、産官学連携を強化し、脱炭素やデジタルトランスフォーメーション(DX)といった社会課題の解決につなげる狙いがある。ファンドの運用収益を活用して1校当たり年間数百億円を支援する。今年12月に公募を始め、2024年度までに数校を選定する予定だ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む