大学院生の借金

共同通信ニュース用語解説 「大学院生の借金」の解説

大学院生の借金

経済的に苦しい学生は国や自治体、民間団体から奨学金などの支援を受けられる。返済不要の給付型、無利子の貸与型もあるが、多くは利子を含めた返済が必要で、事実上借金として若者に重くのしかかる。研究職などを除けば、多くの企業では年齢が高い大学院修了者は敬遠されがち。高学歴でも給与水準に大きな差がつくことは少なく、収入に直結していない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む