日本歴史地名大系 「大屋刑場跡」の解説 大屋刑場跡おおやけいじようあと 山口県:萩市椿西分大屋刑場跡[現在地名]萩市大字椿 悴坂神田山西側中腹にあった萩藩の刑場。「大谷」とも記す。付近に立つ石地蔵は首切地蔵ともいわれる。宝暦九年(一七五九)藩医栗山孝庵が、前年手水川(ちようずがわ)刑場(現椿東の松本垰付近)で男屍解剖を行ったのに続き、当刑場において日本で最初の女性刑人(阿武郡川上村の百姓久右衛門の妻おみの、一七歳)の屍体を解剖した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by