大山克巳(読み)おおやま かつみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大山克巳」の解説

大山克巳 おおやま-かつみ

1930-2012 昭和後期-平成時代の舞台俳優。
昭和5年9月30日生まれ。辰巳柳太郎にあこがれて早稲田中学を中退,昭和21年新国劇にはいる。立ち回りをみこまれて「国定忠治」「月形半平太」など辰巳の当たり役を演じ,劇団後継者と目された。54年新国劇解散後,外国物,喜劇へと芸域をひろげた。平成24年10月9日死去。82歳。東京出身。本名は和彦。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む