大山寺村(読み)たいさんじむら

日本歴史地名大系 「大山寺村」の解説

大山寺村
たいさんじむら

[現在地名]岩倉市大山寺町

北は岩倉羽根いわくらはね村、東は曾野その村、南はおさな(生田川・五条川)を隔てて春日井郡徳重とくしげ(現西春日井郡西春町)、西は川井かわい村に接する。天保村絵図によれば、南北犬山いぬやま街道が通り、街道には幼川に架かる幅二間・長一六間の生田いくた橋があり、架替えには丹羽・春日井両郡八一ヵ村から人足が出た(寛文覚書)集落は北村境の中央に描かれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む