大山菜(読み)おおやまな

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大山菜」の解説

大山菜[葉茎菜類]
おおやまな

関東地方神奈川県地域ブランド
神奈川県伊勢原市の大山山麓一帯で江戸時代から栽培され、おおっ葉子易菜と呼ばれているからし菜の仲間辛味特徴とした塩漬けとして利用されている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む