大島正隆(読み)オオシマ マサタカ

20世紀日本人名事典 「大島正隆」の解説

大島 正隆
オオシマ マサタカ

大正・昭和期の歴史学者 東北学院高等学部講師。



生年
明治42(1909)年3月5日

没年
昭和19(1944)年1月12日

出生地
台湾・台北

学歴〔年〕
東北帝国大学法文学部史学科〔昭和14年〕卒

経歴
二高在学中の昭和8年、学内ストライキを扇動した嫌疑により検挙され退学。11年文検に合格、東北帝国大学に入学古田良一喜田貞吉に師事し、卒業後同大助手となる。17年東北学院高等学部講師となったが、肺を病んで急逝した。昭和62年遺稿集「東北中世史の旅立ち」が編まれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む