大島筆記(読み)おおしまひつき

日本歴史地名大系 「大島筆記」の解説

大島筆記
おおしまひつき

三巻 戸部良熙著

解説 一七六二年鹿児島へ向かった楷船台風のため土佐国大島に漂着、土佐高知藩儒の戸部の尋問使者の潮平盛成が答えたものをまとめたもの。この時期琉球を知る好資料。附録には琉球歌(琉歌)が五六首、琉球人和歌、久志親雲上の「雨夜物語」などを収めている。

活字本 日本庶民生活史料集成一

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 琉歌

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む