大川総桐タンス(読み)おおかわそうきりたんす

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大川総桐タンス」の解説

大川総桐タンス[木工]
おおかわそうきりたんす

九州・沖縄地方、福岡県の地域ブランド。
大川市で製作されている。木目の美しさや高い防湿性が評価されている。大川産の桐箪笥は一間箪笥で、内部にはからくり仕掛けがほどこされている。金具などにも独特の工夫が凝らされている。桐板のなかでも最上の柾目板を使った総桐タンスは、堅牢でどっしりした重量感特徴とする。福岡県特産工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む