最上(読み)もがみ

精選版 日本国語大辞典 「最上」の意味・読み・例文・類語

もがみ【最上】

[1] 〘名〙 山形県最上地方で産する米。最上米。
※雑俳・川柳評万句合‐明和三(1766)宮三「つきや同士ちょいとつかんで最上だの」
[2] 出羽国(山形県)の郡名。古くは最上川流域の山形盆地・新庄盆地一帯を占めていた。仁和二年(八八六)北半部を村山郡として分離。文祿年中(一五九二‐九六)両郡の位置が入れ替わり、北部最上郡南部が村山郡となった。昭和二四年(一九四九)郡域のほぼ中央に新庄市成立

さい‐じょう ‥ジャウ【最上】

〘名〙 (形動) この上ないこと。最も程度価値などがたかいこと。また、そのさま。〔大日経開題(824)〕
源平盛衰記(14C前)一八「夢、最上(サイジャウ)の吉夢也」 〔新唐書‐劉蕡伝〕

もがみ【最上】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「最上」の意味・読み・例文・類語

さい‐じょう〔‐ジヤウ〕【最上】

重なっているもののいちばん上。「マンション最上階」
いちばんすぐれていること。この上ないこと。「最上の品質」「最上の喜び」
[類語]高級一流高等高度高次高段上級上等上質最高級極上特上特等特級ハイレベルハイブローハイクラスハイスペックハイクオリティーハイグレードトップクラスハイエンドハイソハイソサエティーエグゼクティブ一番一等一級無上至上至高最高最良最善随一ぴか一白眉はくびベストナンバーワントップ最も

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「最上」の読み・字形・画数・意味

【最上】さいじよう

最も勝れる。

字通「最」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android