大村 賢次
オオムラ ケンジ
昭和期の政治家 蒲郡町(愛知県)町長。
- 生年
- 明治28(1895)年4月25日
- 没年
- 昭和49(1974)年3月13日
- 出生地
- 愛知県蒲郡町
- 学歴〔年〕
- 幡豆郡農蚕学校卒
- 経歴
- 昭和6年愛知県蒲郡町長となる。7年竹島橋、9年鉢地坂トンネルと蒲郡ホテルの建設に尽力。観光地としての礎を築いた。12〜20年再び町長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大村賢次 おおむら-けんじ
1895-1974 昭和時代前期の政治家。
明治28年4月25日生まれ。昭和6年生地の愛知県蒲郡(がまごおり)町長となり,7年竹島橋,9年鉢地(はっち)坂トンネルと蒲郡ホテルの建設に尽力し,観光地としての基礎をつくる。12-20年にも町長をつとめた。昭和49年3月13日死去。78歳。幡豆郡(はずぐん)農蚕学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 