事典 日本の地域遺産 「大根やぐら」の解説
大根やぐら
「宮崎観光遺産」指定の地域遺産。
宮崎市の田野町では、朝収穫した大根を昼には「やぐら」に干す。やぐらは竹で組まれ、高さ6m、長さ50mにも及ぶ。鰐塚山からの「鰐塚おろし」と呼ばれる風にさらされた干し大根は名産の漬け物に加工される。「大根やぐら」は全国でもここだけの光景といわれる
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...