事典 日本の地域遺産 「大根やぐら」の解説
大根やぐら
「宮崎観光遺産」指定の地域遺産。
宮崎市の田野町では、朝収穫した大根を昼には「やぐら」に干す。やぐらは竹で組まれ、高さ6m、長さ50mにも及ぶ。鰐塚山からの「鰐塚おろし」と呼ばれる風にさらされた干し大根は名産の漬け物に加工される。「大根やぐら」は全国でもここだけの光景といわれる
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...