大楠新田(読み)おおぐすしんでん

日本歴史地名大系 「大楠新田」の解説

大楠新田
おおぐすしんでん

[現在地名]有明町楠甫

楠甫くすぼ村から大浦おおうら村にまたがる近世後期の築立新田。この干拓完成によって大浦村まえ島は楠甫村と陸続きになった。「天草近代年譜」によれば、文化一三年(一八一六)楠甫村の本郷古ほんごうこ新田(現岡村新田)を経営していた後の江戸勘定所御用達御領ごりよう(現五和町)銀主石本勝之丞が、その地先干潟海面およそ六〇町の築立を富岡とみおか代官所(現苓北町)に願出て着工。その後、まだ幼少の佐伊津さいつ(現本渡市)同人倅石本周吉名義で事業を継続したが、たいへんな深沼のため囲堤築立に困難を極め、嘉永元年(一八四八)中止を願出て工事を打切った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android