大気振動(読み)たいきしんどう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大気振動」の意味・わかりやすい解説

大気振動
たいきしんどう

世界的な規模で生起する大気の微小振動をいう。海の潮汐(ちょうせき)と同じように、大気にも月や太陽引力による潮汐現象があり、これを大気潮汐という。大気潮汐では太陽の熱的作用によるものも含まれる。大気振動は大気潮汐と同義に用いられることがある。一般に、大気振動には、大気潮汐のほかに、爆発などによっておこる自由振動も含まれる。大気振動は主として地上気圧の微小振動として観測される。潮汐振動では、24、12、8および6時間の周期が卓越している。

[股野宏志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android