日本歴史地名大系 「大泉寺小路」の解説 大泉寺小路だいせんじこうじ 山梨県:甲府市甲府大泉寺小路南北基幹街路の一つ。日影(ひかげ)山の出崎、躑躅(つつじ)が崎(現古府中町・岩窪町一帯)の南で古籠屋(ふるろうや)小路から東に分岐し、大泉寺西方を南下して紺屋(こんや)小路と接続した。現大手(おおて)二丁目の北東(ほくとう)中学校建設や市街化の進展により北半の道筋が消滅しつつある。貞享三年(一六八六)の御直図(武田神社蔵)には街路の西に真田弾正、東に甘利備前守の屋敷地が示され、「甲斐国志」も同様な屋敷配置を記述する。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by