大清一統輿図(読み)ダイシンイットウヨズ

精選版 日本国語大辞典 「大清一統輿図」の意味・読み・例文・類語

だいしんいっとうよずダイシンイットウヨヅ【大清一統輿図】

  1. 中国の地理書。三一巻。清の胡林翼らの撰。一八六三年刊。清の領域を中心にアジア全土にわたり、緯度によって中南北分割・分類する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む