大渡 順二
オオワタリ ジュンジ
昭和期の医事評論家 保健同人社会長;保健同人事業団理事長。
- 生年
- 明治37(1904)年8月17日
- 没年
- 平成1(1989)年6月4日
- 出生地
- 岡山県岡山市
- 学歴〔年〕
- 東京商大予科中退,京都帝大哲学科選科〔昭和4年〕中退
- 主な受賞名〔年〕
- 毎日出版文化賞〔昭和49年〕,結核予防会厚生大臣功労賞〔昭和52年〕
- 経歴
- 昭和4年朝日新聞社入社。政経部次長、日本木材企画部長、太平木材監査役を経て、21年保健同人社を設立、主筆を経て60年会長に。患者サイドからの数多くの提言を行なう。著書は「医者の選び方」「結核療養のコツ」ほか。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大渡順二 おおわたり-じゅんじ
1904-1989 昭和時代後期の医事評論家。
明治37年8月17日生まれ。朝日新聞社にはいり政治経済部記者をつとめる。結核の闘病体験から医学知識の普及を目的に昭和21年保健同人社を設立し,雑誌「保健同人」を刊行。29年医師守屋博との共同創案で日本初の「人間ドック」をはじめた。平成元年6月4日死去。84歳。岡山県出身。京都帝大中退。著作に「病めるも屈せず」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
大渡 順二 (おおわたり じゅんじ)
生年月日:1904年8月17日
昭和時代の医事評論家。保健同人事業団理事長
1989年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 