大畠瀬戸(読み)おおばたけのせと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大畠瀬戸」の意味・わかりやすい解説

大畠瀬戸
おおばたけのせと

山口県南東部,本土柳井市大島間にある狭い海峡。別称大島瀬戸。幅約 800m,最大流速 9.8ktの急潮大小の暗礁がある航行上の難所周防灘広島湾を結ぶ最短コースで大型船の航行が多い。 1976年最狭部に連続トラス橋形式の大島大橋が竣工し,島の孤立性が緩和した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大畠瀬戸の言及

【大畠[町]】より

…人口3892(1995)。南は大畠瀬戸に面し,平たん地はきわめて少ない。中心集落の大畠は古くから瀬戸内海交通の要衝として開け,屋代島(周防大島)への連絡港でもあった。…

※「大畠瀬戸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android